|  TOP  |

vivaparisの旅行記ホームページ
海外旅行記
カリフォルニア・ディズニーリゾート旅行記
2006 9 ロサンジェルス アラスカ カナダ
9月1日 (金)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (1st Day)
ほぼ定刻通りLAXに到着。LAでは行きたいところが沢山あるけれど、今回は絞ってアナハイムのみ。ディズニーシャトルに乗ってアナハイムのホテルへ。色々調べた結果今回はシェラトンパークホテルにしたのですが、最近リニューアルが終わりゴージャスさは無いけれど清潔で居心地は良かったです。
4泊アナハイムに今日からする予定ですが、初日からディズニーランド゙に行くのは体力的にどうかと思い、今日はホテルからも割と近く行けるショッピングモール(The Block at Orange)へ行ってみました。このモールには、Hollister, Puma, Sacks fifth avenue outlettなどのショップが入っています。特にホリスター(アバクロの姉妹ブランド)は気に入った物が沢山あり大満足な買い物ができました。Sacks fifth avenue outlettにはSeven,TRUE RELIGION(トゥルーレリジョン)など興味のあるブランドが入っていたのですが、サイズが合わなく断念。買い物も終わったところで本日のディナーへ。本日はモール内のドラゴンという中華料理屋さんで食べることに。プレートに2種類、好きなおかずを選んでご飯とスープが付いて10j以下。アメリカはチップの国、ちょっと良さそうなお店でディナーをすれば10jはチップの金額。やはり中華は安くて美味しくて使い勝手が良いですね。

9月2日 (土)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (2nd Day)
カリフォルニアのディズニーランド゙は昨年から50周年イベントが目白押し!
2日間とも開園から閉園まで思いっきり楽しみました!

初日はディズニーのアトラクションとパレードをメインに回りました。

特に面白かったアトラクション:

☆ リニューアルしたスペースマウンテン

久しぶりに乗りましたが、ロックでかなりいい感じでした。

☆ アラジンミュージカル
アラビックな世界で幻想的!ディズニーミュージカルで一番好きなショウです。1F前列と、2F前列と2回違う場所から見ました。

☆ タワーオブテラー
アメリカ人の標準体形に併せてあるのか、最前列は掴むバーが体から遠く、ほとんど手放し状態。所謂三半規管を刺激する系の絶叫マシーン好きなのですがこのアトラクションは楽しいというより、怖かったです。

☆ マンハッタンボブスレー
雪山をボブスレーで疾走するアトラクション、思った以上にスピードがありスリルがあります。

☆ Big Thunder Mountain Railroad (ビッグサンダーマウンテン)
☆ Splash Mountain (スプラッシュマウンテン)


パレードはどれも素敵でしたが、アメリカも日本と同様、座席確保は大変でした。

☆Block Party Bash
参加型のパレードで、のりのりのダンサーと一緒にみんなでリズムを取り盛り上がって楽しいパレードでした。

☆Walt Disney's Parade of Dreams
50周年記念のパレード、オールキャスト出演の豪華なパレードでした。

☆Fantasmic!
2時間くらい前から席の確保をしたので、よい席でしたが、スタンディングの席でした。ショウが始まるまで,長い間立って待たなくてはいけなくて、大変でしたが、やはり FANTASMIC!はすばらしく感動しました。

☆Remember...Dreams Come True (Fireworks Spectacular)
花火が好きなので、2日連続見ました。1回目はファンタズミック会場付近からだったので気が付かなかったのですが、2日目、2時間くらい前に席を確保しお城の前のベストポジションで見ることができました。花火だけでも素敵なのに、ティンクの凝った演出!さすがディズニー楽しませくれます。

*カリフォルニアは日中はとにかく暑い!ランチはゆっくりと休憩がてらRalph Jazz Kitchen(Disney Town)で取りました。ここのお店のケジャン料理が美味しかったです。






9月3日 (日)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (3rd Day)
本日は昨日は激込みで乗れなかった、リニューアルされたばかりのカリブの海賊とカリフォルニアアドベンチャーの絶叫系マシーンを中心に回りました。

特に面白かったアトラクション:

☆ カリブの海賊
リニューアル後はジャック スパーロ(ジョニーデップが映画で演じた海賊)随所に。彼を探しながらライドを楽しみました。あの雰囲気やはり好きです!

☆ Disney animation - Turtle Talk with Crush
亀のクラッシュと会話することができます!新しい経験でした!

☆ It's Tough to be a Bug!
仕掛けにびっくりです!小さな子供さんは怖いかも!

☆ California Screamin'
ミッキーの顔の中を一周するジェットコースター、なかなかの絶叫マシーンでした。

☆ Sun Wheel (観覧車)
揺れるほうに乗りました。恐怖です....。

☆ Orange Stinger
空中ブランコに久しぶりにのりました。風が気持ちよかったです。

☆ Jumpin's Jellyfish
フワフワと浮いている感じで癒されました。絶叫マシーンに乗った後の休憩におすすめ!

☆ Soarin' Over California
本当に空を飛んでいるようです。癒されます。

☆ Grizzly River Run
すごく楽しいですが、濡れるのは覚悟したほうがよいと思いますね。半端なく濡れてしまいました。お昼頃でしたら、すぐ乾きますけどね

☆ Haunted Mansion (ホーンテッドマンション)
☆ Indiana Jones Adventure(インディージョーンズ)
☆ Autopia (アウトピア)


*2日目のランチはPacific Whart Cafeで、有名なBoudin Bakeryのサワークリームブレッドの中にチャウダーが入っているサンフランシスコの名物料理を食べました。量も適量で胃にも優しく、とてもおいしかったです。





9月4日 (月)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (4th Day)
2日間たっぷりとディズニーで遊んだので、今日はのんびりと過ごすことに。午前中はホテルで休憩し、シャトルパスの時間に合わせて、South Coast Plaza Mallへ行ってみました。思ってた以上に大きいモールでしたが、何とかマップを見ながら、人気のアバクロ、お気に入りのNordstrom(デパート)や、Book Soup(本屋さん)などをチェック。購入したかったセブンのデニムもやっとゲット゚( ゚^∀^゚)゚。大満足のショッピングの後はホテルに戻りプールとジャグジーに入リラックス。明日からのアラスカに備えます。

9月5日 (火)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (5th Day)
今日は一日移動日です。アラスカはやはり遠かったです。まずは、スーパーシャトルで早朝空港まで向かいました。スーパーシャトルは乗り合いのシャトルなので空港までは直行ではないのですが、この時間はディズニーシャトルは運行してないのでこちらを利用することにしました。私達のピックアップ後、運行可能な人数になるまで、他のホテルやLA市内の民家を2〜3箇所周り空港へ。

ロサンジェルス〜シアトルの飛行後は、シアトルで少し時間があったので、シアトル空港内お気に入りクラムチャウダーのお店アイバースでランチをしました。シアトルは学生時代、語学留学をした思い出の街です。私にとっては、やはりとっても安心しホットする街です。今回はトランジットのみでしたが、ゆっくりとシアトルへ滞在してみたくなりました。

シアトルを後にしていよいよアンカレッジへ!初アラスカに感動です。思っていた以上に寒かったです。まずはホテルまでタクシーで向かいます。イケメンな運転手のお兄さんはとってもフレンドリーでアンカレッジの情報をいろいろと教えてくれました。アラスカの観光シーズンは8月で街中はやはり、閑散としていました。人々はフレンドリーな人が多く印象は寒いハワイという感じでしょうか。今回のホテルはアメリカの(trip advisor)というサイトを参考にして選んだのですが、このホテルは所謂プチホテルなのですが、思った以上に快適でした。久しぶりにネットを繋げることもできましたし。受付で対応してくれた方もとっても親切でした。そして、この方どこかで見たことがあるなと思ったら日本では有名なお相撲さんの親戚とのこと。いろいろとスモールトークができて面白かったです。ホテルで少し休んだ後は、タクシーでアウトドアのお店REIへ行きました。お目当てはデザインもかわいいMERRELLのトレッキングシューズ!やはりアウトドアの盛んな場所はそういうグッズは充実してますね。値段も日本よりも安かったのも良かったです。

旅行中はどうしても、野菜不足になりがちなので、今日のディナーはレストランではなくスーパで食材を調達し自炊することに。REI近くにはCARRSというオーガニック食材を取り扱うスーパがありました。沢山の野菜やフルーツ、ハーブ風味のチキンなどを購入しホテルでサンドイッチなどを作り食べたのですが、これがどれも美味しかったです。旅行中、現地のスーパーを見ることを楽しみの一つにしてるのですが、アラスカのCAARSかなり気に入ってしまいました。
アラスカ鉄道

9月6日 (水)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (6th Day)
念願のアラスカ鉄道に乗り8時間かけて、アンカレッジ〜デナリへ!

途中、マッキンレー山もきれいに見れて素敵な鉄道の旅でした。

デナリ駅〜ホテルはプリンセスシャトルバスで移動しました。

ホテルにチエックイン後、アラスカらしい食事を食べて見たかったので、ホテル敷地内の人気店ベイクドサーモンへ。グリルとスモークと迷い結局、グリルサーモンを食べました。デナリは寒かったので、一緒に暖かいチャウダーと、お野菜も注文。どれも美味しく楽しいひと時でした。ホテルに戻り、洗濯+乾燥機があったので、洗濯をしました。やはり2週間強の旅行では洗濯日も作らないと、荷物が膨れて大変なのです。

9月7日 (木)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (7th Day)
早朝、Kantishna Wilderness Trails Tour に出発です。 実はの旅行の楽しみに一つは野生の動物を見ることだったのです。結果は、黒熊、鹿、狼などを黒い点で見ることができました。やはり近い距離では見れませんでした。昼食後、犬ぞりのショーを見ました(動画B)。



9月8日 (金)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (8th Day)
この日はラフティングに参加しようと思いつつも、あまりの寒さに断念。
午前中はゆっくりと休憩...メールをチェックしたり、美味しいアイスクリームなどを食べにいったりして過ごしました。。
午後ホテルの無料シャトルバスに乗って、Horseboe Lake Trailへ。
ちょっとしたハイキングコースになっていて絶景が広がります。
なんといっても、感動したのは、湖にちょうど野生のムースが水を飲みにきている姿がみれたことです。映画のようなワンシーンでした。
至近距離で野生のムースが見れるなんて....!!!
ハイキングの帰り道急に雨が降ってきてしまい、あわててホテル行きのバスに乗りました。
少し体が冷えてしまったので、ホテルのジャグジーに行きネバ川を見ながらのんびりと湯につかり温まりました。すごく、気持ちよかったです。

9月9日 (土)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (9th Day)
PC Coach Busに乗り、6時間かけてジョージ・パークス・ハイウエイをドライブ、デナリ〜アンカレッジへ途中タルキートナのロッジで休憩。すごく素敵な暖炉のあるロッジでした。いつか泊まってみたいです。 ギフトショップもセンスのよいお土産がありました。バスの終着点のアンカレッジミュージーアムにて一度下車し、マジックマウンテンバスに乗り換えます。1時間くらい休憩時間があるとのことなので、バス会社からもらった、無料の入場券で美術館に行くことにしました。動物の複製やアラスカの歴史の資料などが置いてあり、楽しめました。その後Magic Bus に乗り途中ゲームパークで、グリズリームースなどを見物してから(動画D)プリンセスクルーズ乗船!今日からクルーズの旅が始まります!

9月10日 (日)  Los Angels - Alaska - Vancouver Trip (10th Day)
疲れていたのか、船がCollege Fjordに 停泊していたことにも、気が付かず、昼ごろまで寝ていました。今日は一日クルーズの日なのでカジノに行ったり、船内を見学して過ごしました。毎日様々な、イベントが船内では行なわれています。今日はピアノマンというショウを見に行きました。

|  TOP  | NEXT |

本サイトのご利用について