|
7月16日 (木) (6th Day) |
・オラウータン探し |
美味しい朝食を食べてから、今日は楽しみしていたオラウータン探しに行ってきました。
シャングリラ・ラサリアリゾートの自然保護区には、野生のオラウータンが往んでいて、食事時間になると係りの人が餌を与えるため、その時間オラウータンを見ることが出来るのです。(自然に生活しているため、現れないこともあるそうですが...。)
実際に見るオラウータンは表情が豊かで本当にかわいかったです。上手に木に登る姿、哀愁を漂わせる後姿なんかも、見ることが出来ました。
|
|
|



|
7月17日 (金) (7th Day) |
|
・野柳風景特定区
ホテルのコンシェルジェの方オススメの景勝地、野柳に行ってきました。
野柳へは下記のルートを参照下さい。
1. ホテル近くのバス停→地下鉄「民権西路駅」近くのバス亭(ローカルバスで移動)
2. 民権西路駅→台北駅(地下鉄で移動)
3. 台北駅→野柳(国光バスで移動)
バスは15NT$、地下鉄は20NT$、国光バスは89NT$ 計124NT$ |



|
|
野柳地質公園内には風化や海により浸食されてできた奇岩がたくさんありました。
パースで見たピナクル、トルコで見たカッパドギアも素晴らしかったけれど、野柳の奇岩はよりバリエーションがあって、とても興味深かったです。
浸食により、あと20年くらいで首から上がとれてしまうといわれている有名な女王頭も見てきました。
自然に出来た奇岩とは思えない、芸術性すら感じました。 |

 |
天気の崩れやすい野柳で雨に降られ、洋服がびしょびしょになってしまいました。
日本のコンビニではTシャツなど売ってたりしますが、台湾でもそれは一緒。ちょうど、セブンイレブンを見つけたので、オープンちゃんのTシャツを記念に購入し着替えることに。
オープンちゃんは、台湾のセブンイレブンのキャラクターになってるようですが、ゆるかわいさがとっても好みです!
|
|
・京翅坊でディナー |
今回の台北旅行で、一番楽しみにしていた、「京翅坊」という海鮮料理のお店に行ってきました。
グルメな台湾人の友人に教えてもらったお店だったので、かなり期待して行ったのですが、予想以上に美味しかったです。
日本に比べると一皿のお料理のボリュームが多い台湾なので、今回は2090NT$のコースメニュー(ふかひれの姿煮(大)、鮑、ロブスターを頂けます)に190NT$でご飯とデザートのみを2人分追加して頂きました。、これでも十分な量でした。
メインはもちろんですが、付け合せのキャベツや、滷肉飯どれをとっても、こちらのお店は美味しくって、しかも値段は日本では考えられないくらいリーズナブル。オススメのお店です!
|





 |
・ランディスホテル
今回3泊しましたが、本当に素晴らしいホテルでした。参考までに良かった点を書いてみました。
部屋に関して:
・掃除が細部まで行き届いていて、とにかく清潔
・温度・湿度も快適に保たれている。
・お部屋のデザインはモダンでスタイリッシュだけれど、チープな感じがしない。
朝食に関して:
・会場のレストランの雰囲気(フランスセクション)が非常に好み。
・メイドカフェ?と思うようなサプライズも楽しい。
・どれを食べても感動するくらい美味しい。特にクロワッサン、ドライフルーツの入ったパンなどは絶品。
・フレッシュフルーツの種類が多い。無くなればすぐ補充もされていました。
全体:
・フロント、コンシェルジェ、ベルボーイ、お掃除係の方等、お話した全スタッフの方がフレンドリーでプロフェッショナルな応対をして下さいました。
スタイリッシュなホテルなのに、温かみがあり、全従業員が知り合いで、まるで自分の家に帰ったのかと感ちがいしてしまうほど、居心地の良いホテルでした。
サービス、雰囲気、価格すべての条件をクリアするホテルってそうはないのですが、久しぶりにお気に入りホテルに追加したいと思うホテルを見つけました。
The Landis Taipei Hotel
http://taipei.landishotelsresorts.com/ |