|  TOP  |


- 会津東山温泉 -

今週末は朝5時に家を出発し福島へ行ってきました。

今までいろいろとETCを利用して行っていますが、その中で、今回が距離としては一番長いドライブとなりました。

- 満田屋




 

満田屋さんにて、田楽コースをランチに頂きました。

こんにゃく(2本)、豆腐生揚げ、おもち、しんごろう餅、里いも、身欠きにしんの田楽、どれもとっても美味しかったのですが、柚子みそで頂いた里いもの田楽は特に美味しかったです。

田楽のお味噌は、他にでんがくみそ、山椒みそ、じゅうねんみそが使われていました。

とっても美味しいお味噌だったので、お土産にお店の方一押しの生みそを購入。

野菜スティックにマヨネーズ2:生みそ1を混ぜた物を付けて食べるのがお店の方のおすすめだそうです。

- 大内宿


江戸時代の宿場の雰囲気を残した大内宿を散策してみました。

こういう雰囲気の場所はとっても癒されます。

- 向瀧(お宿)


  



本日の宿泊先はレトロな老舗正統派旅館、向瀧さんです。

チェックインをすると、まず番頭さんがお宿の説明を詳しくして下さいました。
さすが文化財のお宿というだけあって、とっても素敵でした。

通されたお部屋もとっても広々としていて、落ち着いた雰囲気です。
人気のお宿というのも納得です。


- 向瀧(夕食)

会津伝承の一品 鯉の甘煮、脂のたっぷりのった磐梯鱒、会津の伝統的な郷土料理「こづゆ」やにしんの山椒漬けなど初めて頂くお料理ばかり!東北にいるのを実感しました。

 

 
 
初秋の献立は:

食前酒 
がまずみのしずく

先付  
盆地長葱の鰹掛け

前菜  
キクラゲの白和え、山女魚の甘露煮、手作り胡麻豆腐、
蒸かしかぼちゃ、食べるほおずき、銀杏の松葉串、秋みょうがの甘酢漬け

向付  
磐梯鱒の秋色お刺身

伝承の一品 
会津藩直伝!江戸時代からの鯉の甘煮

強肴(しいざかな)
にしんのさんしょう漬け

焼物  
農林大臣賞やまと豚のトントロ 会津の山里朴葉焼き


お凌ぎ 
ほくほくお芋と会津古代米

煮物  
会津伝統の汁 こづゆ


揚物  
滋養強壮 鯉の揚げ出し

汁   
小松菜と油揚げのお味噌汁

ご飯  
米どころ会津のこしひかり

香の物
手作り佃煮と会津の子茄子漬け


でざーと
りんごのジュレ掛けグラス盛り


すべて手作りのお料理はどれもとっても美味しかったです。
たっぷり1時間かけて頂きました。

- 向瀧(朝食)


 

朝食もとっても美味しく、朝からもりもり頂きました。
お部屋でゆっくりと頂けたのも良かったです。

朝の献立:

ほうれん草のごま和え・オクラたたき・茄子の揚げ浸し
磐梯鱒のせいろ蒸し・山里の風味 ふき味噌
向瀧の温泉玉子 玉三郎・お海苔・お漬けもの
なめこの味噌汁 田舎味噌仕立て
契約農家直送 会津のまんま コシヒカリ
かぼちゃぷりん


朝食後、進駐軍煮出し珈琲を追加で注文してみました。
アメリカンなコーヒー、美味しく頂きました。

- 向瀧(温泉)



少し熱めの「きつね湯」ちょうど良い温度の「さるの湯」そして、お気に入りとなった家族風呂の「鈴の湯」と温泉は計三箇所入りました。

湯治場風の源泉かけ流しの温泉。完全放流方式だそうで、とってもフレッシュで気持ちの良いお湯でした。

- 向瀧


口コミやランキングで評価の高いお宿だったので、宿泊するのをとても楽しみにしていたのですが、
想像していた以上にとっても素敵なお宿でした。

お食事は夕・朝食ともに、とても美味しく、源泉かけ流しの温泉はフレッシュで気持ちが良く、お宿は隅々まで掃除が行き届いていてとても快適でした。

また、一泊18,000〜とコストパフォーマンスが非常に良いのも魅力です。

そして、何よりも担当して下さった係りの方々の接客が素晴らしかったです。応対がとにかく丁寧で、しかもその距離感が絶妙で居心地がとっても良かったです。

お部屋、温泉、食事、接客、宿泊料、全てに☆5をつけたいお宿です。

- 会津武家屋敷


重要文化財の旧中畑陣屋、茶室、藩米精米所、会津歴史資料館などを見学いたしました。

体験学習コーナーでは弓道体験にも初挑戦してみました。

詳しく説明をして頂き、的に集中して矢を放つと、驚くことに矢が的のど真ん中に的中。面白かったです。

- 田季野


  
元祖輪箱飯のお店、田季野さんにて名物「五種輪箱」を美味しく頂きました。

- 宇都宮みんみん 駅東口店



福島→東京への帰り道、渋滞を避けるため高速道路を宇都宮で降り、
大好きな餃子店みんみんにて夕食を頂きました。

以前はJR宇都宮駅ビルの中に入っていたお店ですが、現在は移転して駅東口付近にあります。
以前に比べるとお店はだいぶ大きくなりましたが、相変わらず混んでいて、今日も1時間待ちでした。

今日はお腹が空いていたので、焼餃子、揚餃子の2皿をご飯と一緒においしく頂きました。

|  TOP  |

本サイトのご利用について