|  TOP  |


- 鹿児島旅行 -

- 龍神露天風呂&龍神釜めし

 
神秘的な雰囲気の龍神温泉。
海を眺めながら温泉に浸かることができるので最高にリラックスできました。
温泉の温度が温めなのも良かったです。

こちらの温泉は混浴ですが、白い着物を来て入るのでそれほど恥ずかしさは、ありませんでした。
(ただし水に濡れると少しラインが見えてしまうようなので、注意が必要かもしれません。)

温泉に入った後は、同じホテル内にあるレストランで龍神釜めしを美味しく頂きました。

- 長命ヘルシン酢醸造

 



鹿児島といったら黒酢が有名なので、黒酢工場見学にも行ってきました。並んでいるカメは一見の価値があると思います。こういう風景を見ると昔ながらの製法で作るものって良いなあと思います。

長命ヘルシン酢醸造さんで売られている黒酢はとにかくまろやかで飲みやすかったです。

購入した「神命酢」は厳選された高品質玄米を原料に使用し、天然発酵&熟成期間を3年以上年月をかけた純玄米酢に、純レンゲのはちみつを加えて作ったものだそうです。

オススメの食べ方はトマトを食べやすい大きさにカットしその上に黒酢をかけて頂く方法だそうです。

- 旅行人山荘

 
本日のお宿は以前から泊まってみたかった旅行人山荘さんにお世話になりました。

無料で利用させていただいた貸切風呂(鹿の湯)がとても良かったです。

Day 3

- 霧島神宮

雨の中霧島神宮を参拝してきました。
霧島神宮は、何か物事を始める時にお願いすると特にご利益があるといわれている神様だそうです。


- いちにぃさんでランチ

 

ランチはホテルで教えて頂いた人気店「いちにぃさん」にて黒豚の野菜蒸しセットをいただきました。

こちらのお店どこかで見たことあるなと思ったら、それもそのはず。
日比谷にある、かごしま遊楽館の2Fにも店舗があるとのことです。

お店の方にお伺いしたところ、日比谷店でもランチは同じようなメニューで営業されてるとのこと。
そして、日比谷店の「黒豚の野菜蒸しセット」はなんとKing's Brunch で銀座のOLさんが選ぶ 銀座OLランチランキングでNO.1に輝いたのだとか。

東京に帰ったら早速、遊楽館に行きたいと思います。


- 維新ふるさと館


旅の最後に維新ふるさと館にて、ドラマ「維新への道」を鑑賞してきました。

西郷隆盛や大久保利通などのロボットが登場する臨場感あるドラマは25分という短い時間でしたが、楽しく歴史を学ぶことが出来ました。オススメです。

|  TOP  |

本サイトのご利用について