3月2日 (日) (10th Day) |
・オーガニック マルシェ
ラスパイユ通りで毎週日曜日に行なわれている、オーガニックマルシェはかなりオススメです。
肉、魚、チーズ、牛乳やヨーグルト、スープ、コーヒー、チョコレート、ワインから石鹸まで色々なお店があり見ているだけでも楽しい気分に!
フランスの青汁にも挑戦してみました!癖がなく飲みやすかったです。
|


 |
・オルセー美術館
|
特に印象に残った作品: |
|
 |
・弓を射るヘラクレス(プールデル)(左)
・地中海(マイヨール)(右)
|
 |
・ダンス (カルポー) (左)
・地獄の門(ロダン) (中)
・ウゴリーノ(ロダン) (右) |
|

|
・春(ミレー)(左)
・落穂拾い(ミレー)(中)
・ミレー作品 (右)
|
 |
・羊飼いの少女(ミレー)(左)
・ミレー作品 (中&右)
|
 |
Manet, Edouard
L'evasion de Rochefort
|
・ラス・デュ・ファラフェル
マレ地区ロジエ通りにある、人気ファラフェル店でファラフェルスペシャルをおやつに頂きました。
|
|
|
・マレ地区散策
日曜日のパリはお休みのお店も結構あるのですがマレ地区は別。
ピカソ美術館やおしゃれ度の高い可愛らしい小さなショップやLe Loir Dans La Theiereやマリアージュフレールなどの人気カフェもたくさんあります。
|

|
・クレプリー・ド・ジョスラン
モンパルナスのクレープ通りにある「ジョスラン」で、塩キャラメルクレープを頂きました。
パリの下町を感じることができる、お店の雰囲気も良いです。
|
|